top of page

ABOUT

about_top_1.png
about_top.png

2011年、活動開始。

振付家・ダンサー・制作・ビジュアルデザイナーなどが所属しているコンテンポラリーなダンスカンパニー。

「人間社会におけるダンスの在処・在り方を模索し開拓すること」を目標に掲げ、舞台作品や映像作品の創作・企画等を行う。

受賞歴

STAGE

Nextream21 2017 DANCE CONTEST グループ部門優秀賞

2018年ダンスがみたい!新人シリーズ16 オーディエンス賞

SAI DANCE FESTIVAL 2019 COMPETITION グループ部門優秀賞

VIDEO

2018-2019 

・Retro Avant Garde Film Festival Venezia / Music Video Winner

・Cinematica Festival (Italy) / Videodance Competition Public Prize

Los Angeles Film and Script Festival / Experimental Winner

Druk International Film Festival (Bhutan) / Music Video Winner

The IndieFEST Film Awards (US) / Award of Excellence Special Mention

あやねさんプロフ1.png

中川絢音​

演出家/振付家/ダンサー

Twitter:@aoooooooooo6

幼少時よりクラシックバレエ、日本舞踊を学び、足袋とトゥシューズの狭間で思春期を過ごす。

桜美林大学にて演劇を学び始め、在学中に水中めがね∞を立ち上げ作品創作を開始する。

現在は、ダンスフェスティバルや自主公演などで自身の作品を発表しつつ、ミュージカル・音楽ライブ・MV・実験映像などへの振付提供も行う。これまで、木佐貫邦子・近藤良平(コンドルズ)・伊藤千枝子(元 珍しいキノコ舞踊団)・岩渕貞太等のダンス作品や、市原佐都子(演劇ユニットQ)の演劇作品等に出演。

主な振付作品

「既に溢れている」「絶滅危惧種」「現代版・現実的・結婚論」「有効射程距離圏外」「my choice, my body」

ねもぴさん01.png

根本紳平

 

茨城県生まれ。

高校からタップ、ジャズやヒップホップをはじめ様々なダンスに触れる。

大学で木佐貫邦子にコンテンポラリーダンスを学び、捉われない踊りに目覚める。

2014年から水中めがね∞のメンバーになる。

劇場を飛び出し、MVやCM、ブランドムービーのダンスディレクション・出演を精力的に行う。

水中めがね∞での活動を行う傍ら、日本文化を再興し、新しく発信する『踊る銭湯』、ダンサー鈴木陽平率いる『Bullet』にも参加。

主な出演、ダンスディレクション

・Reol MV 『1LDK』『ゆーれいずみー』

・中国資生堂 『Za 』ブランドムービー

・東京都美術館『ムンク展』展示映像

・サンケイビルホテル 『Joint of our Dreams.』

・写真家 奏和真 × 藤井舞香 『Full』

・Anly MV『We'll Never Die』(produced by oggi)

・フランチェスコ ・トリスターノワールドツアー2019〜 『Tokyo Stories』ライブ内映像(藤井舞香×根本紳平)

・ジョンナツキ(Tempalay)『黒服限定Show』(produced by oggi)

・Ramza×Takcom『Pessim』Kitsune役

・anderlust『旅の始まり』ソニーミュージック主催ムービーコンペティション 最優秀作品

プロフ01.png

松隈加奈子

1991年8月15日 福岡県出身。9歳より新体操 を始め、高校で創作ダンスに出会う。大学時代振付、演出を務める。現在は東京に上京し2017年に水中めがね∞に加入。

受賞歴

2012年 Artistic Movement in TOYAMA 北日本新聞社賞

2013年 All Japan Dance Festival 奨励賞

2013年 Artistic Movement in TOYAMA 特別賞

プロフ4-01.png

つくにうらら

Twitter:@ularila_ulala

1991年12月6日生まれ、神奈川県出身。

2014年より水中めがね∞主催の全公演で制作を担当し、2017年より正式にメンバーとなる。

制作・ドラマトゥルクとして水中めがね∞へ所属する傍ら、脚本・演出として演劇ユニット「カミグセ」も主宰する。

プロフ3-01.png

ぱや

中川絢音と共に水中めがね∞を立ち上げる。

桜美林大学在学中より、脚本・演出・宣伝美術(チラシデザイン)等の活動を行う。

水中めがね∞では、ビジュアルデザイナーとして、チラシやグッズのデザインなどを担うほか、振付助手などの仕事も行う。

bottom of page